今ここを生きる

自分を生きる

争いは自分の周りでも自分の中でも起こっている

こんにちは、なおこです。ご覧いただきありがとうございます。ブログもYouTubeも更新していませんが、ちゃんと生きて生活...
自分を生きる

「死」を不幸なものとしなければ 生きやすくなる

こんにちは、なおこです。ご覧いただきありがとうございます。「死」という言葉がタイトルにあるので、嫌な感情を持たれた方もい...
自分を調える

何気ない日常をどう過ごすかで、驚くほどその後の状況が変わっていく【前編】生き方を見つめ直す

こんにちは、なおこです。ご覧いただきありがとうございます。私の夫はギャンブル依存症で、私は共依存症です。そんな私は、自分...
自分を調える

自分を愛する方法【後編】「自己否定に気づく」「悪の自分も含めてすべてを受け入れる」

どうやったら自分のことを愛せるのか…。自分のことを愛せるようになれば、生きづらさや虚しさも消えていき、心が軽くなっていきます。「自分のことを愛さないといけない」という決めつけはかえって自分を苦しめてしまいます。ありのままにすべてを受け入れられるようになると、穏やかで生きやすい日々になると思います。
自分を調える

呼吸法について「息をする時に苦しい…」新鮮な空気を循環させる

呼吸は自律神経の安定や代謝活動をおこなったり、私たちが心身ともに健康で今ここの自分を生きるために想像以上の働きをしています。自分の呼吸がスムーズで正しい循環を行っているか、観察し、向き合ってみてはいかがでしょうか。自分の癒しと安心感を生み出すことにもつながっていくはずです。